LOGINECT

金沢エリアの軽貨物輸送 KBT-GROUP問屋町店LOGINECT(ロジネクト)


BACK TO TOP

【LOGINECT】ドライバーコラム:「目指せ!スーパー宅配ドライバー!」⑥税金・確定申告について

こんにちは!
軽貨物ドライバーのみなさんは、もう確定申告はお済みですか?

毎年、2月15日から、確定申告の受付がはじまります。
個人事業主の宅配ドライバーとして、
1年の頑張って稼働した分の計算と納税の時期ですが、
今回は税金や確定申告についての情報をお伝えいたします。

※今回のお話は、社員ドライバーさんではなく、
 業務委託(個人事業主)のドライバーさんが対象になります。

軽貨物ドライバー(個人事業主)の税金について

どうして確定申告をする必要があるの?

一般的な軽貨物ドライバーは最初に
所属会社との業務委託契約をしますが、
それは「社員」としてではなく「個人事業主」として
自分が経営者となって働く業務形態ということです。
サラリーマンの場合、会社が給与から天引きして
税金を納めてくれているので、そのようなことをする必要は
基本的にはありませんが、個人事業主は違います。
税金は自分で納めなければいけません。
その分、やればやるだけサラリーマンのように上限がなく
お金を沢山稼げる仕事なのです。

1年の配送をして得られた「売上」から
ガソリン代や携帯電話代などの業務に使った経費を差し引いて
「所得」を洗い出し、その所得から自らの税金を計算し、納税します。

確定申告をしないで納税をしないとどうなるの?

「納税」に関しては労働者として国の義務となっており、
確定申告や納税をしないと、無申告加算税という罰則の税金が課せられたり、
「ほ脱」という意図的に税金を納めていない法律違反となり、
5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、またはその両方が科されます。
そのため、必ず確定申告をしましょう。

確定申告の種類と方法

確定申告は大きく分けると「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。
「白色申告」は家計簿のように、出金と入金を記録する簡易的なものですが、
「青色申告」は複式簿記といって複数の帳簿が必要になるものです。

白色申告
 難しさ … 低い(単式簿記でOK)
 帳簿 … 必要
 節税効果 … 少ない

青色申告
 難しさ … 高い
 帳簿 … 必要(複式簿記が必要、簿記の知識が必要)
 節税効果 … 大きい
 控除額 … 最大65万円

青色申告は帳簿の面で手間がかかる分、65万円もの控除があり節税効果が高いです。
所得税、住民税、健康保険にも影響し、15万くらいは税金等が変わってきますよ。
(注意:事前に、開業から2ヶ月以内に税務署へ「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出しておく必要があります。)

▼参考:青色申告と白色申告の違いをわかりやすく説明してみた
https://keiei.freee.co.jp/2014/11/24/aoirotoshiroironochigai/

確定申告の作成

確定申告書を作成する方法

いくつかの方法があります。

  • 税務署に確定申告書の書類を取りに行って、その書類に必要事項を自分で記入する
  • 青色申告の開業届けなどを出すと自動で確定申告の時期に書類が送られてくるので、
    その書類に必要事項を自分で記入する
  • 国税庁のサイトからネットで打ち込みながら作成する(国税庁HPより
  • 会計ソフトor青色申告作成ソフトなどでPCソフトやブラウザ上で書類を作成し、印刷して提出する
  • プロの税理士さんに依頼する

自分で帳簿つけや記入ができそうな方は、
下記のようなオンラインサービスもあり、
時間のある時にブラウザ上で売上や経費を金額を打ち込んで、
自動で所得や税金が計算されますのでとても便利です。

MFクラウド確定申告
freeee
弥生の白色申告オンライン
弥生の青色申告オンライン

自分でやるのが難しい場合は、
例えば経費も何がどこまで経費になるか判断がつきにくいものですし、
その手間、安心感、節税、といったことから、
プロの税理士さんにお任せするというのも一つの選択肢です。
(税務署へ行っても基本的な作り方は教えてくれますが、
 プロの税理士さんですと、さらに節税の提案までしてくれます。)

軽貨物ドライバーの「経費」ってどこまでが経費?

経費で落とせるものが多いと、節税につながります。
ドライバーの経費はどこまでか。の例は以下のようなものです。
帳簿付けの際に参考にしてください。

  • ガソリン代
  • 有料道路代、駐車場代
  • 車の減価償却費※リースではなく自分の購入車両です
  • 自動車保険
  • 自動車税・軽自動車税
  • 車検や修理費用
  • カー用品のうち仕事に必要なもの
  • 携帯・固定電話代
  • 事務用品
  • 交際費
  • 会議費(事業関係者との懇親、打合せ、差入、お祝い金、お香典など)

帳簿の仕訳についてわからない場合は、
下記のようなサイトから検索して調べるのがおすすめです。

▼参考:
仕訳アドバイザー
https://shiwake.yayoi-kk.co.jp/shiwakeadvisor/

また、経費とは違いますが、下記の控除に該当する支出等がある場合は
所得控除関係の書類も必要です。

  • 国民年金の領収書(その他年間の支払額がわかるもので代用可)
  • 国民健康保険の領収書(その他年間の支払額がわかるもので代用可)
  • 生命保険料控除証明書
  • 地震保険料控除証明書
  • 寄付金の領収書(支援機関やふるさと納税などが対象)
  • 医療費の領収書(扶養家族もあわせてOk)
  • 扶養、障害者(生計と一にしていれば同居していなくてもOK)
  • 住宅ローン年末残高証明書(住宅のローンある場合)

これらも該当する支出は書類をご用意ください。

確定申告の提出

期限

毎年、2月15日~3月15日まで
となっております。
年末年始の荷物が落ち着いた、年明けの閑散期にぜひ準備をすすめておきましょう。

作成した確定申告書を提出する方法

  1. e-tax … 国税庁のサイトからネットで申請する方法です(国税庁HPより
  2. 郵送 … 確定申告書作成の会計ソフトや青色申告書作成ソフト、国税庁HPで作った確定申告書を印刷し、税務署へ郵送する方法です
  3. 税務署で直接 … 管轄の税務署へ行き、直接確定申告書を提出する方法です

以上の方法があります。
忙しい配送ドライバーにとっては1か2の方法をおすすめしますが、
慣れないうちはわからないことを税務署の職員や税理士さんに尋ねながら提出するのもおすすめです。
控えが必要な場合は、自宅・自分宛て住所を記入した82円切手同封の上で
控え用紙にも記入し提出すると、税務署の印鑑が押された控えが返送されて戻ってきます。

* * *

いかがでしたか?
現在は、インターネットで確定申告についての参考情報が沢山あることや、
売上や経費を入力するだけで自動で書類ができるオンライン上の会計ソフトも充実していること、
またどうしてもわからないことは税務署で丁寧に説明してもらえるので、
困ったことがあってもすぐに解決しやすい時代です。

大変そうだと諦めずに、ぜひトライしてみてください!

とういうわけで・・

ロジネクトでは、常時委託ドライバーさんを募集しています!
年齢・性別・学歴は問いません。

新しいことにチャレンジしたい!熱いハートを持った方、大歓迎!
私たちと一緒に働きませんか?

お問い合わせ・応募はこちらから

▼詳しい資料については、電子ブックでも確認ができます。

ドライバー募集!説明会で配られる資料を特別公開 パンフレットを見る


PAGE TOP